2014.10.17更新
こんにちは!
15・16日と2日続けて
中信ビジネスフェア2014 in 京都パルスプラザ
に行ってきました(^-^")/
行って、特に何をするわけでもなく・・・
とりあえず全体を見て回る事に
途中、声をかけられたブースで
血管年齢測定をして貰うと・・・
血管年齢は28歳!!
過去の健康診断では3年連続高脂血症でしたが
少しは改善されたのかな(^▽^;)??
その他に、ヘモグロビン量や骨密度も測定して貰いましたが
正常値(o^∇^o)
ただ!!
握力測定では・・・
52歳並の握力しかなく ド━━━(゚ロ゚;)━━ン!!
最後には
『棺桶に入る』という貴重な体験をさせて貰いました!
『生前に棺桶に入ると長生きできる』
といわれているみたいです(^∇^)
ただ、マサキにはサイズが小さかったみたいで
膝を曲げた窮屈な状態でした(;^_^A
健康な身体で、これからも頑張ろうと思える良い体験でした。
*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
京都市 南区 九条周辺で
足にかかわる症状なら当院にお任せ下さい!
『足もとから健康を見直す!』
当院は足のケアに力を入れた整骨院です
鍼灸マッサージ、スポーツ障害、保険治療なども
お気軽に御相談下さい!
夜21時まで受付が可能です!
*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
投稿者: おく整骨院
2014.10.07更新
こんにちは、マサキです(*゚▽゚)ノ
月曜に台風18号がきたか・・・
と思えば、今度は19号が来週にやってきますねΣ(T□T)
スポーツの秋なので、いい天気が続いて欲しいです。
今日、10月7日は京都マラソン抽選結果の発表がありました!!
おく整骨院からは
暇を見つけてはすぐ筋トレをする
松原先生と・・・
ランニングシューズを買い、インソールを入れ、形から入るタイプ
わたくし、マサキが応募しましたヾ(@~▽~@)ノ
『どちらがより早く走れるか』勝負する予定でしたが
抽選結果は・・・
2人とも落選Σ( ̄ロ ̄lll)
勝負は来年に持ち越しになりました。
マサキは、今月末に行われる
『大阪マラソン』も落選しているので
マラソン2連敗中です( ̄Д ̄;)
私が42.195Km走る日はくるのでしょうか・・・
投稿者: おく整骨院
2014.09.27更新
朝晩が冷えるようになりました・・・
こんにちは!
久しぶりの登場マサキです(o^∇^o)ノ
先日、おく整骨院でも取り入れている
インソールの勉強会に参加してきました!
今回の課題は
『パンプス』
女性は日常的に履かれていますが
男が履いてみるとどうなのか・・・?
実際に履いてみた感想は・・・
メッチャ
不安定やんヾ(~∇~;)
しかも、
捻挫しそうやしw( ̄▽ ̄;)w
てか、軽く捻挫したしΣ(T□T)
よくも、こんな不安定なモノを履いて歩いたり・走ったりしてるな~
って関心しました(^▽^;)
スニーカーよりも足に負担のかかりやすいのは実感しましたが
女性はパンプスを履かないといけない時もありますよね。
足に負担が掛かりやすく
足に色々とトラブルが起こる前に
一度、相談してみてはいかかでしょうか(^▽^)/
パンプスを履いた経験のあるスタッフ
がお答えしま~すヾ(@~▽~@)ノ 笑
パンプス姿が一番似合っていた松原先生・・・
ちなみに、全員に変な趣味はございません(>▽<;;
投稿者: おく整骨院
2014.03.21更新
お待たせしましたヾ(*'▽'*)ノ
3月17日より
New おく整骨院になりました!!
奥接骨院であり・・・
おく整骨院でもあり・・・
おく鍼灸・マッサージ院でもあります(*^▽^*)
おく整骨院の今までの歩みを
この看板達が物語っています・・・
院内は・・・
歩行分析がしやすいよう
院内中央だけカーペットの色を変えてあります!
これからも地域の患者様の
お身体のサポートをしていきますので
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★
足元から骨盤の歪みを矯正します!
足元を改善することで
歩き方が腰や体に負荷を与えないものに改善され
骨盤の歪み、脊椎や体全体の歪みを改善していくことができるのです
★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★
投稿者: おく整骨院
2014.03.06更新
長期間のお休みを頂き、大変ご迷惑をおかけしました。
現在おく整骨院は、元あったスペースの
南側半分のみで診療しております。
このスペースは仮のスペースとなっており
北側の工事が終了次第、北側に移動します。
移動予定日は3月17日になっており
17日以降は整骨院の入口がほんの少し
北側に移動していますのでご注意ください。
現在のスペースは仮のため
不自由な点がございますがご協力よろしくお願いします。
新しいおく整骨院をお楽しみに!
投稿者: おく整骨院
2014.02.12更新
こんにちは!
今日は改装工事のお知らせをさせていただきます。
2月23日~3月2日の間
改装工事の為、全日休診となります。
大変ご迷惑をおかけしますが
ご協力よろしくお願いします。
投稿者: おく整骨院
2014.02.11更新
本日は
北中道社会福祉協議会 共催
オーソティックスソサエティー 共催
『足の健康広場』に参加してきましたo(^▽^)o
オーソティックスソサエティー理事長の内田先生による講演
『子どもの足の現状とその対策』
その後は
計測会と
相談会が行われました(o゚▽゚)o
奥憲雄も内田先生の横で多くの方の悩み・相談を聞かせて頂きました!
さらに、即席ではありますが、インソールも作成させて頂きました!
活動に参加する事により、多くの方の笑顔に触れることが出来ました(o^∇^o)
より多くの方に
足の大切さ・インソールの重要性を知って頂きたいので
これからも積極的に参加していきます(。ゝω・)b
投稿者: おく整骨院
2014.02.04更新
こんにちわ!
久しぶりのブログ更新となります。
年末年始忙しく過ごさせて頂き、ブログ更新が遅れてしまい
申し訳ありませんでした。
さて、2014年2月1日~2日
当院院長
奥 憲雄が、
岡山医療技術専門学校にて
DMOCO講習会応用IBが行われ
勉強を兼ねスタッフとして参加させいて頂きました。
今回の応用IB講習会では、
靴の構造と機能!
靴のチエックポイント!
患者様からの情報収集!
パットのカッテング対応を勉強し
デモとして歩行分析・片足立ち・フットプリントを実際に行い
インソールを作成し大変有意義な講習会でした。
以上で、
DYMOCO講習会 in 岡山の報告とさせていただきます!
こ講習会で学んだことを生かし
より良いインソールを作成できるよう
日々精進いたしますので
インソールに興味をお持ちになられた方は
是非当院へお越しください!
次回はこの講習会で作成した
ハイヒールのインソール作成を
UPする予定です。
普通のインソールと異なり作成が非常に難しくなっております。
お楽しみに!
投稿者: おく整骨院
2013.09.29更新
今回は
外反母趾による
第2MTP関節脱臼を紹介
させていただきます。
この方は年齢が65歳の女性で
先天性の股関節
脱臼があったものの
若い時からヒール靴などを
履いておられたそうですが、
年齢に連れ外反母趾
がひどくなってこられ病院へ相談に行かれた時に
は時はすでに遅く
手術しか方法がないと診断され
ドイツ靴などを履きなんとかしのいでこられたので
すが
ドイツ靴でも足が痛くなり当院へ受診されたと
いう經緯です。
重度の外反母趾では、
母趾が第2趾を干渉するため、
第2趾は母趾をよけ
るため伸展となる、母趾IP関節での内反が小さいと、母趾末節が第2趾
をより圧排して第2趾MTP関節の障害を来しやすく脱臼へと移行しやすく
なると考えられます。
そこで当院は
、DYMOCOインソールを作成することになりました。
ドイツ靴の中敷きが
コルクでできている為、
硬くて痛いということだったので」
ベースカップインソールと3軸SPパットを使い作成しました。
作成後靴を履いて頂いて歩いて頂きましたが足に痛みも無く歩けるという
ことで来年1月に手術をされるのですが、それまで苦痛なく過ごせるという
感謝の言葉をいただきました。
今回あらためて
DYMOCOインソールの凄さを目の当たりにしこれからも
もっと勉強をし足で悩んでおられる人々のお役にたてるようにしたいと思い
ます。
投稿者: おく整骨院